
NEWS
ニュース一覧

自由研究発表会
9月10日(水)、中学1・2年生の自由研究発表会の本選が3号館大教室で開催されました。
生徒たちは、夏休み中に自分で決めたテーマについて研究し、その内容をパワーポイントを用いてスライドにまとめます。
9月3日(水)に各教室でクラス予選が行われ、各クラスの代表者が9月10日(水)の本選で学年全体や藤田校長の前で発表しました。
(写真:クラス予選の様子)
(左:中1代表生徒と司会進行生徒 右:中2代表生徒)
各クラス代表の発表は以下の通りです。
中1(発表順)
「坂から考える文京区の暮らしとこれから」
「アリのフェロモンはどうしたら消えるのか」
「友達の作り方」
「僕の体力・筋力・体重を増やすにはどうすればいいのか~脱もやしっ子計画」
「ゴジラ(未確認巨大生物)に対する日本の防衛力から考察した台湾有事における日本の必要防衛対策」
「枡形虎口の大きさについて」
中2(発表順)
「どうしたら飛行機のエンジンで宇宙に行けるのか」
「万博」
「機能形態学-比較による情報」
「水を効率的に冷やせる条件は何か」
「なぜ足が疲れるのか ~2年目編」
「睡眠が勉強に及ぼす関係」
本選の発表内容は輝玉祭の中1・中2の展示ブースでもご覧いただけます。
是非お越しください。
« PREV 高校2年 進路講演会
« NEXT