logo

NEWS

ニュース一覧

自由研究発表会 本選

9月10日、中学1・2年生による「自由研究発表会」が3号館の大教室で行われ、各クラスの代表者が調査・研究内容を発表しました。

 

今年で58回目となる中学1・2年生の伝統行事「自由研究発表会」。

1学期末に研究テーマを決定し、夏季休暇を使って調査・研究したことを模造紙やスライドにまとめます。

9月3日に各クラスで予選が行われ、代表1名が選ばれました。

 

9日の本選では、予選を突破した各クラスの代表者が3号館大教室で発表しました。

日常生活で抱くふとした疑問について、深く掘り下げたテーマが多くみられました。

本選出場者の研究テーマは以下の通りです。(発表順)

 

【中学2年生】

「手が五本指の理由」

「バナナの黒い点について」

「納豆菌の培養」

「卓球ボールの跳ね方の違い」

「ChatGPTに自由研究を100%作らせることは可能なのか」

「効率的な段ボール椅子の作り方」

 

【中学1年生】

「放射線に日内変動はあるか?」

「私たちは生成AIをどのように使えばよいか」

「扇風機一台でどうすれば効率的に涼めるか」

「恐竜の化石はどこで発掘されてきたか」

「なぜ足が疲れるのか ~僕の足編」

「においと体」

▼ 発表会本選の様子(3号館大教室)

▼予選の様子(各クラス)

▼ クラスの代表者など