5月14日(水)、中学校・高等学校全生徒による防災訓練を行いました。
5月14日(水)、地震とそれにより発生した火災を想定した防火防災訓練を実施しました。
教室で緊急地震速報への対処訓練を行ったあと、生徒は速やかに校庭へ避難しました。品川消防署の方に来ていただき、消火器を用いた消火訓練を行いました。
消防署の方は講話で、「防災についての心構えというのは、自分を大切にするための心構えである。自分の準備ができていれば、災害時に余裕が生まれ、それが他者を助けることにつながっていく」と話されていて、生徒たちも真剣に聴いていました。