logo

NEWS

ニュース一覧

英語ディベート愛好会 オーストラリアの世界大会に出場

英語ディベート愛好会は8月15日から23日までオーストラリアのメルボルンで行われた「ワールドスカラーズカップ世界大会」に出場しました。

2018年度は”An Entangled World”のテーマで11月中旬のアメリカ・イエール大学で行われるチャンピオンシップに向けてクアランルンプール・バルセロナ・メルボルンでのグローバルラウンドで資格者を選抜します。

6月にクアラルンプール大会でも1チームがチャンピオンシップへの出場を決めています。今回のメルボルン大会で、さらに2チームがイエール大会への出場権を獲得しました。これで3つのチームは世界の6つの大陸全域に渡る120地域でのイベントに参加した3万人を超える学生の中で最も高い功績を残した受賞者となりました。

メインのイベントと競技種目を紹介します。

8月15日、成田空港からメルボルンに飛行し、8月16日に現地到着。ホテルチェックインの後、大会会場にて大会登録確認。

8月17日はScholar’s Scavenge, Scholar’s Social and Dinner

これはチームの個人が他の国の人とチームを編成され、水族館や地域を見学しました。各国の代表となるハンターが掲げるプラカードの下にチーム編成され移動します。自分の国家、チームを超えて友人を作り発見することが目的です。

8月18日はSenior Division はOffでしたので、St. Patrick’s Cathedral などを見学しました。90年以上をかけて1939年に完成したゴシック建築の大聖堂が、京都の東本願寺のように近代的な街並みに溶け込みかえって古代建築の荘厳さや神聖な雰囲気が際立つ景観となっていました。100メートルを超える尖塔や内部のステンドグラスは非常に印象的なものでした。

8月19日はTeam Debate, Collaborative Writing, Scholar’s Challenge

ホテルからバス5台に分かれて乗り、30分のところにあるStar of the Sea College で、午前はWriting 午後はDebate, Scholar’s Challenge でした。

Debate のモーション(1) は
1. That we should rely on artificial intelligence to arrange our friendships.
2. That diplomats should have access to the collective memory of their countries.
3. That all money should be digital.

チーム344 ( 正岡、正岡、西川)は2勝1敗でした。

Debate のモーション(2) は
1. That diplomats are more important now that they were a hundred years ago.
2. That things should cost more for richer people.
3. That the ability to read minds would make friendships stronger.

チーム345 ( 安藤、大井、濱田)は1勝2敗でした。

Writing のトピックは
1. The U.N. should have a stronger leader.
2. Siblings should make contracts.
3. Every fan should have consent from the original author. などでした。

25分のチーム協議のあと、45分間で書き、15分で見直し完成させます。

8月19日20時からScholar’s Cultural Fair

全27か国が参加したメルボルン大会でしたので各国の代表が様々な食べ物やその国の文化に特徴的なものを紹介するコーナーでした。

8月20日はScholar’s Bowl, Debate Showcase, Scholar’s Show そして21時からScholar’s Ball

Scholar’s Bowl は難易度が上がるとゲットするポイント数もあがるクイズです。最高1000ポイントまであり時事問題に関する最新知識や広範囲な教養問題を試されました。

Debate Showcase は前日に70人超のジャッジが丸一日6ラウンドのディベートをジャッジして選んだ、8つの国からのトップスピーカー4人ずつのチームのディベートショウを見学しました。

Scholar’s Show はバイオリンやソングなどユニークなタレントをもつスカラーのショウを見学しました。

Scholar’s Ball はドレスアップしたスカラーたちのプロムでした。

8月21日はScholar’s Show 2 とClosing Ceremony でした。

最終的にチームおよび個人の成績は以下の通りです。

チーム 344 
正岡優一
Honor Medal – Debate Champions
Honor Medal – Team Debate
Top 20% – Champion Scholars
26th – Challenge Arts
60th – Challenge Science
Honor Medal – Challenge Social Studies
Honor Medal- Team Challenge
Honor Medal- Far East Top Teams
25th – Challenge History
42nd- Team Bowl
92nd – Challenge Special Area
Honor Medal- Individual Challenge
Honor Medal – Team Writing
TOC Qualifier
37th – Team Countdown
90th – Challenge Literature

正岡駿一
Honor Medal – Challenge Special Area
Honor Medal- Team Debate
Top 30% – Individual Challenge
37th- Team Countdown
89th – Challenge Arts
Honor Medal- Challenge Literature
Honor Medal- Team Challenge
Honor Medal – Far East Top Teams
TOC Qualifier
42nd – Team Bowl
Honor Medal- Debate Champions
Honor Medal- Team Writing
Top 45% – Champion Scholars
42nd – Challenge Science

西川航平
Honor Medal- Debate Champions
Honor Medal- Team Writing
Top 20% – Individual Challenge
17th- Challenge Social Studies
57th- Writing Champions
Honor Medal- Challenge Special Area
Honor Medal- Team Debate
Top 20% – Champion Scholars
TOC Qualifier
42nd – Team Bowl
91st- Challenge Arts
Honor Medal- Team Challenge
Honor Medal- Far East Top Teams
Top 40% – Challenge Literature
37th- Team Countdown
90th- Challenge History

安藤一真
Honor Medal- Challenge Literature
Honor Medal- Team Bowl
Top 50% – Challenge Social Studies
Honor Medal – Challenge History
Honor Medal- Challenge Special Area
Top 45% – Individual Challenge
Honor Medal- Challenge Science
Top 25% – Team Challenge
TOC Qualifier

大井琳太郎
Honor Medal- Challenge Literature
Top 25% – Individual Challenge
TOC Qualifier
Honor Medal – Challenge Arts
Honor Medal- Team Bowl
Top 45% – Challenge Special Area
Honor Medal- Challenge Social Studies
Top 25% – Team Challenge
21st – Challenge History

濱田圭一郎
Honor Medal – Challenge Science
Honor Medal- Team Bowl
Top 25% – Team Challenge
14th- Challenge History
Honor Medal- Challenge Literature
Honor Medal- Challenge Special Area
Top 15% – Individual Challenge
TOC Qualifier
Honor Medal- Challenge Social Studies
Honor Medal- Writing Champions
Top 45% – Challenge Arts