NEWS最新情報
-
道徳講演会を開催しました
9月28日(水)、中学1~3年生を対象に道徳講演会を開催しました。インターネットやSNSの危険性(個人情報の漏洩、なりすまし、架空請求、ネットでのいじ...
中学3年生 卒業論文中間報告
中学3年生は現在、探究学習の集大成として卒業論文に取り組んでいます。各自で決めたテーマについて、1年かけて調査・研究し論文を書き上げます。その中間報告...
レゴ部 活動報告および御礼
「しながわ夢さん橋」の開催期間中(10月8日(土)~10月10(祝))、攻玉社レゴ部は、O美術館(JR大崎駅から徒歩2分・大崎ニューシティ2号館2階)...
吹奏楽部 オータムコンサート開催
9月25日(日)、めぐろパーシモンホール大ホールにて、吹奏楽部がオータムコンサートを開催しました。保護者の方やOBの方をはじめ、たくさんのお客様にご来...
第5回学校説明会のお知らせ
10月9日(日)に、第5回学校説明会を開催いたします。...
自由研究発表会が開催されました
9月2日と7日に「自由研究発表会」が開催されました。中学1年生と2年生が、自らの興味・関心に基づいて設定したテーマについて研究発表を行いました。...
柔道部(中学)個人・団体ともに都大会出場決定!
柔道部は9月4日(日)、第一ブロック中学校柔道大会に出場し、個人戦60kg級で武田耀大亮君(中2〕が見事優勝しました。団体戦でも都大会の出場権を獲得し...
中学サッカー部 2022年8月 活動報告
2022年8月に行われた中学サッカー部の活動を報告いたします。...
-
川島滉生君(高1・将棋部) 東京都高等学校文化祭総合閉会式でスピーチ
「第42回 東京都高等学校文化祭総合閉会式」がこのほど都内で行われ、本校将棋部所属で、昨年夏の「全国高等学校将棋選手権大会」で全国チャンピオンになった...
サッカー部 中学生交流リーグ結果報告
サッカー部は2月3日、多摩川緑地広場グラウンドにて「中学生交流リーグ(1月リーグ)」城南地域第2節の試合を行いました。...
サッカー部 「第15回 部活体験会」を実施しました
サッカー部は1月20日、15回目の「部活体験会」を本校校庭にて開催しました。...
サッカー部 「第16回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年2月23日(土)13時45分から、小学生を対象とした「部活体験会」を開催します。...
柔道部 個人&団体どちらも都大会出場!
柔道部は1月13日、『第44回 東京都高校柔道新人大会』兼『第41回 全国高校柔道選手権大会 東京都第2支部予選会』に出場...
バスケットボール部 年末年始の活動
バスケットボール部 年末年始の活動について紹介します。...
サッカー部 「中学生交流リーグ(1月リーグ)」に初参加
サッカー部は12月25日、多摩川緑地グラウンドにて「中学生交流リーグ(通称:1月リーグ)」の初戦を迎えました。...
2018.12.27 川島君(高1)・梅屋君(中2)が「将棋スタジアム」で優勝!
「第14回 U-18 将棋スタジアム」(主催:公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、後援:公益社団法人日本将棋連盟・東京都教育委員会・足立区教育委員会...
-
オーストラリア海外語学研修 現地レポート④
今日は週末のため、生徒たちは各ステイ先でホストファミリーと終日過ごしています。 そこで、今回は学校でのランチについてレポートします。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート③
現地での生活3日目。 この日も終日、現地校で英語の語学レッスンを受けました。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート②
現地での生活2日目。 この日は終日、現地校で英語の語学レッスンを受けました。 前日と打って変わって、あたたかい日となりました。お昼過ぎには気温が2...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート①
中学3年生と高校1年生を対象とした海外語学研修が8月6日から、はじまりました。 昨年まではオーストラリア・シドニー近郊で行われていましたが、今年から...
オーストラリア語学研修に出発
8月6日(火)3・4年生の40名がオーストラリア語学研修に出発しました。ブリスベン郊外で2週間ホームステイしながら現地校の授業にも参加します。...
中2水辺の学校 4日目
水辺の学校最終日。朝食後に閉校式を行い、お世話になったレイクホテル西湖を出発、3日目同様3グループに分かれて、富士山レーダードーム館、ふじさんミュージ...