NEWS最新情報
-
中学剣道部 第1ブロック秋季大会第3位 都大会進出
中学剣道部は10月9日(日)、芝中学校で開催された第1ブロック秋季大会に出場し、3位入賞で都大会進出を決めました。...
創立者慰霊の日・講話を行いました
「創立者慰霊の日・講話」は10月8日(土)、岸川典隆先生(元・中学校教頭)をお招きして行われました。「商業高等学校の思い出」という論題で、当時の具体的...
中学体育大会を開催しました
10月5日(水)中学体育大会が駒沢オリンピック公園・第二球技場で行われました。ドッジボール・棒引き・綱引き・騎馬戦・クラス対抗リレーで各クラスが熱い戦...
柔道部(高校)学年別都大会ベスト16!
柔道部は10月1日(土)、東京武道館で行われた「第72回東京都高等学校学年別大会」に出場し、高校2年生が東京都ベスト16に入りました。...
中学サッカー部 2022年9月 活動報告
2022年9月に行われた中学サッカー部の活動を報告いたします。...
ボランティアクラブ パキスタン洪水救援募金御礼
令和4年(2022)輝玉祭期間中、攻玉社中学・高校ボランティアクラブでは、未曾有の洪水被害に見舞われているパキスタンの人々を救援する募金活動を行い、ご...
一般学級入試説明会について
今年度の一般学級入試説明会は、昨年度同様にYouTubeでの説明動画配信とさせていただきます。...
道徳講演会を開催しました
9月28日(水)、中学1~3年生を対象に道徳講演会を開催しました。インターネットやSNSの危険性(個人情報の漏洩、なりすまし、架空請求、ネットでのいじ...
-
サッカー部 「第16回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年2月23日(土)13時45分から、小学生を対象とした「部活体験会」を開催します。...
柔道部 個人&団体どちらも都大会出場!
柔道部は1月13日、『第44回 東京都高校柔道新人大会』兼『第41回 全国高校柔道選手権大会 東京都第2支部予選会』に出場...
バスケットボール部 年末年始の活動
バスケットボール部 年末年始の活動について紹介します。...
サッカー部 「中学生交流リーグ(1月リーグ)」に初参加
サッカー部は12月25日、多摩川緑地グラウンドにて「中学生交流リーグ(通称:1月リーグ)」の初戦を迎えました。...
2018.12.27 川島君(高1)・梅屋君(中2)が「将棋スタジアム」で優勝!
「第14回 U-18 将棋スタジアム」(主催:公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、後援:公益社団法人日本将棋連盟・東京都教育委員会・足立区教育委員会...
英語ディベート愛好会 ディベート世界大会で活躍!
英語ディベート愛好会は11月14日から23日まで、米国・イェール大学で行われた「The World Scholar’s Cup, Tournament...
硬式野球部「子ども向けティーボール教室」を開催しました
硬式野球部は12月16日、本校校庭で「子ども向けティーボール教室」を開催しました。...
サッカー部 「第15回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年1月20日(日)9時30分から、小学生を対象とした「部活体験会」を開催します。...
-
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑤
本日も学校はお休みのため、生徒たちは終日、ホストファミリーと過ごしています。 さて、今回はオーストラリアの「星空」のはなしを。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート④
今日は週末のため、生徒たちは各ステイ先でホストファミリーと終日過ごしています。 そこで、今回は学校でのランチについてレポートします。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート③
現地での生活3日目。 この日も終日、現地校で英語の語学レッスンを受けました。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート②
現地での生活2日目。 この日は終日、現地校で英語の語学レッスンを受けました。 前日と打って変わって、あたたかい日となりました。お昼過ぎには気温が2...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート①
中学3年生と高校1年生を対象とした海外語学研修が8月6日から、はじまりました。 昨年まではオーストラリア・シドニー近郊で行われていましたが、今年から...
オーストラリア語学研修に出発
8月6日(火)3・4年生の40名がオーストラリア語学研修に出発しました。ブリスベン郊外で2週間ホームステイしながら現地校の授業にも参加します。...