NEWS最新情報
-
鉄道研究部 鉄道模型コンテストにて入賞
8月19~21日に新宿住友ビル三角広場にて開催された第14回全国鉄道模型高等学校鉄道模型コンテストで、鉄道研究部が各賞を受賞しました。...
陸上競技部 第68回全日本中学校通信陸上競技東京都大会・第65回東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会 結果
陸上競技部は7月23日に行われた東京都大会の低学年リレーで5位に入賞しました。また8月25日に行われた私学大会では、佐藤瑛知君が中学1年生100mで3...
2022年 輝玉祭(学園祭)開催のお知らせ
輝玉祭(学園祭) 事前予約のお知らせ...
レゴ部 活動報告
8月30日(火)から9月6日(火)の1週間、「東急グループ100周年」をお祝いする 不動前駅通り商店街様と攻玉社レゴ部の合同企画として、東急目黒線不動...
吹奏楽部 東日本大会に出場決定! & オータムコンサートのお知らせ
8月10~15日に行われた第62回東京都高等学校吹奏楽コンクールに本校の吹奏楽部が出場しました。予選・本選を通過し、見事、東日本大会への進出が決定しま...
高校剣道部 都大会団体戦Ⅱ部で優勝!
8月19日(金)に東京都高等学校秋季剣道大会が日本武道館にて開催され、高校剣道部がⅡ部で優勝しました。...
中学剣道部 都大会個人戦で2名がベスト16に
7月25日(月)、26日(火)に東京都中学校総合体育大会剣道大会がエスフォルタアリーナ八王子にて行われ、個人戦で3年生の小池悠太君と2年生の深津莉玖君...
都大会ベスト32 中学サッカー部 2022年7月 活動報告
2022年7月に行われた中学サッカー部の活動を報告いたします。東京都大会ではベスト32の成績を収めました。...
-
英語ディベート愛好会 ディベート世界大会で活躍!
英語ディベート愛好会は11月14日から23日まで、米国・イェール大学で行われた「The World Scholar’s Cup, Tournament...
硬式野球部「子ども向けティーボール教室」を開催しました
硬式野球部は12月16日、本校校庭で「子ども向けティーボール教室」を開催しました。...
サッカー部 「第15回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年1月20日(日)9時30分から、小学生を対象とした「部活体験会」を開催します。...
サッカー部 「第14回 部活体験会」を実施しました。
サッカー部は12月15日、本校校庭で「第14回 部活体験会」を行いました。...
サッカー部 都・新人戦 ベスト4ならず
「第62回 東京都中学校サッカー新人大会」準々決勝が12月2日行われ、攻玉社は、調布市立調布中学校で多摩大学目黒中学校と対戦しました。...
サッカー部 都・新人戦 逆転勝利でベスト8進出!
「第62回 東京都中学校サッカー新人大会」3回戦が12月1日行われ、攻玉社は、新砂運動場サッカー場で明治大学付属明治中学校と対戦しました。...
剣道部 支部大会で団体準優勝!
剣道部は11月23日、芝高校で開催された「東京都高等学校第4支部大会」高校1年の部において、団体準決勝の成績をおさめました。...
正岡優一君(高1=英語ディベート愛好会)エッセイコンテストで最優秀賞!
「第10回 IIBC 英語エッセイコンテスト」(主催・一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 、後援・米国大使館、協賛・一般社団法人日米協会...
-
中1林間学校 3日目
林間学校3日目、午前中は木島平で飯盒炊爨。カレーライスを作りました。...
中2水辺の学校 2日目
今日は上々の天気となりましたが、台風6号の影響による昨日までの豪雨で山道は滑りやすくなっていることや天候の急変が危惧されたので、三湖台に登るのは諦め、...
中1林間学校 2日目
2日目、朝5時40分起床、広場で体操をして午前中のトレッキングに備えます。 トレッキングは大沼池入口から大沼池、四十八池、前山湿原を通るルートです。途...
中2水辺の学校 初日
7月27日(土)中学2年生は富士五湖の一つ、西湖畔への水辺の学校に出発しました。途中ハートランド朝霧牧場で、牛の餌やりや搾乳、バター作りを体験しました...
中1林間学校 初日
7月26日(金)中学1年生は志賀高原への林間学校に出発しました。途中、川中島古戦場と長野市立博物館で研修を行いました。...
5年講演会を実施
6月29日(土)5年講演会を実施しました。社会人(本校卒業生で実社会の各分野で活躍している方たち)をお招きし、各自の進路決定の参考にしてもらうことを目...