NEWS最新情報
-
美術部・レゴ部 活動報告
現在も密を避けることを第一に、集まっての活動を自粛していますが、各自が自宅で製作 した作品を紹介する「常設展」をFacebookに開設しました。 Fa...
美術部・レゴ部 活動報告および御礼
学校ホームページを通しての「レゴパーツの寄付のお願い」に、7月24日(月)、 高校3年生より、保護者の方のご助力のもと、想い出の詰まった貴重なパーツを...
ガンダム研究部 活動紹介
現在、部活動は休止中ですが、過去の活動を紹介します。 本校のガンダム研究部は,毎週水曜日と土曜日に文化祭で展示するジオラマの作成,模型やジオラマを通じ...
鉄道研究部 活動紹介
現在、部活動は休止中ですが、過去の活動を紹介します。 4号館地下にある文化部倉庫における、輝玉祭で展示する模型・ジオラマの制作、年数回日帰りで実施する...
美術部・レゴ部 活動紹介
現在、部活動は休止中ですが、本来であれば、レゴ部は6月13日(土)~14日(日)に神戸で 開催されるアジア最大級のレゴイベントであるJapan Bri...
生物部 活動紹介
現在、部活動は休止中ですが、生物部顧問から生物部の活動の様子を紹介させていただきたいと思います。...
AERA dot. に「選ばれる私学」座談会が掲載
AERA dot. に「探究的学びと大学進学」をテーマに私立進学校7校による「選ばれる私学」WEB座談会が掲載されています。是非ご覧ください。...
2か月遅れの高校入学式
攻玉社高等学校の入学式が6月3日、各教室で放送を使用して行われました。本校では5月末まで臨時休校が続いていたため、この日の生徒たちは3月23日の中学校...
-
攻玉社ボランティアクラブ 「緑の募金」活動
攻玉社ボランティアクラブでは、日本緑化推進機構が主催する「緑の募金」に寄付するため、部員と有志生徒で、休み時間・昼休みに校内で募金活動を行いました。...
バスケットボール部 2学期末から3学期にかけての活動報告
■クリスマスボール...
吹奏楽部 第34回定期演奏会 行われる
吹奏楽部の「第34回 定期演奏会」が3月20日、品川・大井町のきゅりあん大ホールで行われました。...
英語ディベート愛好会 模擬国連で準優勝!
英語ディベート愛好会は、2月11日と12日に洗足学園で開催された「第3回 ジャパンメトロポリタン模擬国連大会(Japan Metropolitan M...
吹奏楽部 定期演奏会を3月20日に開催します。
吹奏楽部の第34回定期演奏会が3月20日(祝)17:30~(開場 17:00)、東京・大井町の「きゅりあん」大ホールで行われます。...
サッカー部(高校) 活動報告
昨年12月23日から25日までの3日間、東京大学で行われた「第4回 東大カップ」に本校サッカー部(高校)が出場し、準優勝を果たしました。...
柔道部 支部大会を勝ち上がり都大会へ!
柔道部は1月15日に行われた「平成28年度 東京都第2支部 柔道新人大会」において、団体戦で都大会出場を決めました。...
英語ディベート愛好会 イェール大学の「World Scholar’s Cup Tournament of Champions 2016」に出場
英語ディベート愛好会は11月17日から11月23日にかけてアメリカのイェール大学で行われた「World Scholar’s Cup Tournamen...