NEWS最新情報
-
情報オリンピック予選 結果報告
2022年9月~12月にかけて開催した「第22回日本情報オリンピック(JOI2022/2023)」の予選において3名の生徒が表彰されましたので、ご報告...
学友会執行委員会活動報告
学友会(生徒会)会長のコメントと広報誌を通して、学友会執行委員会の活動について紹介します。...
医学部面接対策講座を行いました
12月17日(土)、高校3年生の医学部志望の生徒を対象に面接対策講座を行いました。...
国際学級入試 出願状況
国語・算数 102名 英語 42名 (12月12日 確定)...
キャリアガイダンス講演会を開催しました
12月7日(水)、高校1年生を対象にキャリアガイダンス講演会を実施しました。 1998年(平成10年)本校卒業の中川大輔氏を講師に迎え、「普通の仕事、...
「読売新聞オンライン中学受験サポート」記事紹介
「読売新聞オンライン中学受験サポート」に、攻玉社の教育に関する記事が掲載されました。過去の特集と合わせて是非ご覧下さい。...
中学サッカー部 都大会ベスト4進出 2022年11月 活動報告
中学サッカー部は東京都新人大会に出場し、現在ベスト4まで勝ち進んでいます。準決勝は12月3日(土)、決勝・3位決定戦は12月4日(日)に行われます。...
高校2年生対象 講演会を開催
11月26日(土)に5年講演会を開催しました。本校卒業生で実社会の各分野で活躍している社会人の方々に、「どのように自己実現を図ったか」「現在どのような...
-
剣道部、東京都ベスト32
4月27日(土)東京都高等学校春季剣道大会 兼 関東大会団体都予選会が東京武道館で開催され、本校は四回戦善戦むなしく惜敗しました。結果 Best32と...
T3リーグ第8節惜しくも敗戦
5月3日(金)清瀬内山運動公園にてT3リーグ第8節が行われました。 攻玉社はリーグ全勝中のFC OLE KUNITACHIとの対戦となりました。...
T3リーグ第7節、エースのハットトリックで快勝
5月1日(水)清瀬内山運動公園にてT3リーグ第7節が行われました。 攻玉社はクラブチームのCSAとの対戦となりました。...
GK神谷君(中学3年)第1地域トレセンに合格
5月上旬に第1地域トレセンのセレクションが行われました。攻玉社からはGKの神谷泰成君が参加しました。第1地域トレセンは中体連城南地域と同様に、品川区・...
サッカー部 「第20回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年6月15日(土)15時30分から、小学生を対象とした「第20回 部活体験会」を開催します。...
T3リーグ第6節で初黒星
4/21(日)17:30より中央大学多摩キャンパスのグラウンドにてT3リーグ第6節を行いました。攻玉社は両国FCと対戦。半年前にU-13大会で敗れた相...
写真部撮影会 江戸情緒~上野の桜~
今回の撮影会の舞台である上野は、江戸時代からの桜の名所。天候に恵まれ、絶好の花見となりました。途中、湯島聖堂、神田明神、湯島天神に立ち寄り、江戸情緒を...
サッカー部 「第18回 部活体験会」を実施しました
サッカー部は4月21日、本校校庭において、小学生対象の「部活体験会」を実施しました。...
-
中3 スキー学校始まる
中学3年生は、1月12日(日)から3泊4日のスキー学校が始まりました。開催場所は長野県の北志賀竜王スキーパークです。...
国際学級出願状況(確定)
国語・算数 99名 英語 82名 (1月8日確定)...
和田直樹君(中3)「中学生の税についての作文」コンクールで東京納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞
品川納税貯蓄組合連合会主催の「中学生の税についての作文」コンクールの表彰式が12月4日、品川区立中小企業センターで行われ、本校の和田直樹君(中3)が東...
沼田知大君(中3)「中学生の税についての作文」コンクールで品川税務署長賞を受賞
品川納税貯蓄組合連合会主催の「品川税務署長納税表彰式」が11月15日、大井町の「きゅりあん」で行われ、「中学生の税についての作文」コンクールで品川税務...
オープンスクールを開催
11月16日(土)オープンスクールを開催し、のべ300名を超える小学生が参加してくれました。将来皆さんが攻玉社生になるのを楽しみにしています。...
修学旅行最終日
4年生の修学旅行は最終日を迎え、楽しい思い出をたくさん作って京都をあとにしました。...
修学旅行4日目
4年生の修学旅行4日目は、京都での班別自主研修です。...
近藤真琴先生の足跡をたどる「東京自主研修」-中学3年・校外授業
中学3年生の校外授業が11月13日、都内で行われました。 今年の学年テーマは「東京自主研修~近藤真琴先生の足跡をたどる~」。校祖・近藤真琴先生が生き...