NEWS最新情報
-
「高2講演会2023」行われる-変化の激しい時代に必要なスキルとは?
高校2年生を対象とした「高2講演会2023」が11月25日、本校大教室で行われました。...
柔道部(中学)立正杯で活躍!
柔道部は11月23日(木)、立正中学校で行われた『令和5年度立正杯争奪少年柔道大会』に出場しました。...
高校1年生 修学旅行(奈良・京都)
11月13日(月)~17日(金)の4泊5日で奈良・京都方面へ修学旅行を行いました。多くの時間を班別の自主研修によって過ごし、主体的に歴史・文化の奥深さ...
防火防災訓練
11月22日(水)、防火防災訓練を実施しました。緊急地震速報の対処訓練と避難訓練、代表生徒による消火訓練を行いました。...
中学サッカー部 U-13セレクション結果
中学1年生の選手4名が、中体連東京都選抜などの各種セレクションに合格しました。...
国際学級入試 出願受付のお知らせ
国際学級入試の出願受付期間は『11/20(月)~12/12(火)正午(昼12:00)まで』です。 出願された皆様には入学試験に関するお知らせを12月2...
中学1~3年 校外授業
11月15日(水)、1年生は東京国立博物館や国立科学博物館などを見学し、上野公園周辺で班別研修を実施しました。2年生は武家の古都・鎌倉での班別研修。地...
中学サッカー部 2023年10月 活動報告
2023年10月に行われた中学サッカー部の大会や練習試合についてお伝えします。...
-
生物部活動報告
五條麟太郎君(高2)が、第11回サイエンスメンタープログラム研究発表会にて、特別賞を受賞しました。...
レゴ部 活動報告および御礼
本校の中学2年生と高校1年生から想い出の詰まった貴重なパーツを寄付していただきました。レゴ部一同、心より感謝申し上げます。 学校内だけにとどまらず、オ...
吹奏楽部 コンクールにて金賞を受賞
8月15日に行われた「第61回東京都高等学校吹奏楽コンクール」で、本校吹奏楽部が金賞を受賞しました。...
剣道部(高校) 東京都大会ベスト16
8月23日、東京都高等学校秋季剣道大会が東京武道館で開催され、攻玉社高等学校がベスト16に入る健闘をみせました。...
卓球部 私学大会結果
卓球部は8月14日~16日、東京私立中学高等学校卓球大会に出場し、中学男子団体戦でベスト8の成績を収めました。...
水泳部 関東大会3位入賞
令和3年8月9日、関東中学校水泳競技大会が行われ、本校水泳部の石田幸之輔君が100m自由形に出場し、3位の成績を収めました。...
クイズ研究愛好会 「ニュース・博識甲子園」一次予選突破
クイズ研究愛好会は、7月23日に行われた「第4回 ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)」一次予選に参加し、全国4位の成績で一次予選を突破...
水泳部 関東大会出場!
水泳部 石田幸之輔君(中3)が関東大会に出場します。...
-
令和4年度高等学校卒業式
3月15日、高等学校の卒業式が本校講堂にて行われ、卒業生240名が学び舎を巣立ちました。保護者と教職員、在校生代表の5年生全員が参列し、従来に近い形で...
生物部活動報告
2023年2月に行われた研究発表会を中心とした活動の様子を報告します。...
高校1年生 芸術科合同発表会
2月20日(月)、五反田文化センターで高校1年生による芸術科合同発表会を開催しました。各自が選択した芸術科目「音楽」「美術」「書道」における学習の成果...
英語暗誦大会を開催
2月22日(水)に大教室にて英語暗誦大会を開催しました。中学校1年生から3年生のクラス代表者が、学年ごとにレベルの高いスピーチ合戦を繰り広げました。国...
吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ
3月21日 (火・祝) 、なかのZERO大ホールにて、本校吹奏楽部の定期演奏会が行われます。どなたでも無料でご来場いただけます(事前予約制)。詳細は添...
令和4年度 キャリアガイダンス講演会
2月15日(水)、中学3年生と高校1年生を対象とした「キャリアガイダンス講演会」を開催しました。2010年(平成22年)本校卒業の伏見崇宏氏を講師に迎...
授業紹介 ~英語プレゼン大会~ 中学1年「英語」
2月4日(土)、中学1年生は「英語プレゼンテーション大会」を大教室で行いました。クラス予選を勝ち抜いてきた代表者が、パワーポイント資料などを用いて、英...