NEWS最新情報
-
中学サッカー部 1年生4名が支部選抜セレクションに合格
中学サッカー部の1年生4名が、中体連第一支部選抜セレクションに合格しました。...
中学剣道部 第1ブロック秋季大会第3位 都大会進出
中学剣道部は10月9日(日)、芝中学校で開催された第1ブロック秋季大会に出場し、3位入賞で都大会進出を決めました。...
創立者慰霊の日・講話を行いました
「創立者慰霊の日・講話」は10月8日(土)、岸川典隆先生(元・中学校教頭)をお招きして行われました。「商業高等学校の思い出」という論題で、当時の具体的...
中学体育大会を開催しました
10月5日(水)中学体育大会が駒沢オリンピック公園・第二球技場で行われました。ドッジボール・棒引き・綱引き・騎馬戦・クラス対抗リレーで各クラスが熱い戦...
柔道部(高校)学年別都大会ベスト16!
柔道部は10月1日(土)、東京武道館で行われた「第72回東京都高等学校学年別大会」に出場し、高校2年生が東京都ベスト16に入りました。...
中学サッカー部 2022年9月 活動報告
2022年9月に行われた中学サッカー部の活動を報告いたします。...
ボランティアクラブ パキスタン洪水救援募金御礼
令和4年(2022)輝玉祭期間中、攻玉社中学・高校ボランティアクラブでは、未曾有の洪水被害に見舞われているパキスタンの人々を救援する募金活動を行い、ご...
一般学級入試説明会について
今年度の一般学級入試説明会は、昨年度同様にYouTubeでの説明動画配信とさせていただきます。...
-
吹奏楽部 定期演奏会を開催します
吹奏楽部は3月21日(祝)、東京・大井町の「品川区立総合区民会館(きゅりあん)」大ホールにおいて、「第36回 定期演奏会」を開催します。...
サッカー部 T3リーグ初戦を白星発進
サッカー部は3月2日、清瀬内山運動公園で東京都クラブサッカー連盟主催の「Tリーグ・Division.3(T3)」の初戦を迎えました。...
バスケットボール部 区大会で準優勝
バスケットボール部は、2月に行われた「品川区中学校バスケットボール冬季大会」で、準優勝を果たしました。...
サッカー部 「第16回 部活体験会」を実施しました
サッカー部は2月23日、16回目の「部活体験会」を本校校庭にて開催しました。...
サッカー部 「第17回 部活体験会」開催のお知らせ
サッカー部は2019年3月23日(土)15時45分から、小学生を対象とした「部活体験会」を開催します。...
柔道部 個人&団体 どちらも好成績!
柔道部は2月17日、「第17回 第一ブロック中学校学年別団体柔道大会」および「第14回 第一ブロック中学校学年別個人柔道大会」に出場しました。...
サッカー部 中学生交流リーグ(1月リーグ)第3節
サッカー部は2月17日、多摩川緑地グラウンドにて中体連主催の公式戦「中学生交流リーグ(1月リーグ)に臨みました。...
ボランティアクラブ 不動前駅通り商店振興組合のイベントに参加
攻玉社ボランティアクラブは2月3日、学校最寄りの不動前駅前にある不動前駅通り商店振興組合が企画した「お餅つき」に参加しました。...
-
オーストラリア海外語学研修 現地レポート12
本日もホリデーのため、生徒たちはそれぞれのホームステイ先で、最後の週末を楽しく過ごしています。...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート11
生徒たちは今日と明日、ホームステイ先で最後の週末を過ごしています。先週末、そして今週末、生徒たちはブリスベンの中心市街地や、ゴールドコースト、ムービー...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑩
今日はバディとともに現地校の授業に参加しました。 それぞれの生徒が、バディが選択する授業に同行し、それぞれ担当の先生が待っている教室に、その都度移動...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑨
今日は終日、英語のレッスンでした。 クラスの様子を見に行ってみると、ナント、全員が机に伏していました。さすがに、研修も終盤に差し掛かり、疲れが出てき...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑧
今日は、オーストラリアの先住民族・アボリジニーの文化を体験するため、バスでブリスベン郊外の「OLD PETRIE TOWN」へ向かいました。 ...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑦
4日ぶりの登校となった生徒たち。この3連休は、各ホームステイ先で、いろいろな場所に連れて行ってもらったり、親せきを集めてホームパーティーを催してもらっ...
オーストラリア海外語学研修 現地レポート⑥
本日は「EKKA(エッカ)」とよばれるクイーンズランド州の祝日です。このEKKA、農業の収穫祭が由来といわれていますが、現在は同州の春の訪れを告げるお...